『忍者DSP』スマホ用語集特設サイト。「第三者配信」について解説。
スマホ広告用語集
お問い合わせはこちらから
スマホ広告用語集配信手法 > 第三者配信

第三者配信による広告システムとは?

第三者配信という言葉には主に3つの意味があります。

それぞれがどんな文脈で使われるのか、順番に見ていきましょう。

広義の第三者配信とは

媒体社が管理するサーバーを通すのではなく、まったく関係の無いアドサーバー(=第三者)を介して広告を配信する手法を指して第三者配信と言います。
具体的にはDSPアドネットワーク、アドサーバー経由の配信などです。


第三者配信を使わない広告配信

第三者配信の場合

狭義の第三者配信(3PAS)とは

広義の第三者配信とは異なり、配信するサーバー自体を第三者配信、または3PASと呼ぶこともあります。
広告だけではなく検索ユーザーや純広告の管理も行えるので、新規ユーザーには会員登録を促すバナーを表示して、リピーターには商品のバナーを表示するといったことがより正確に行えたりです。
フリークエンシーのコントロールも正確に行えるので必要以上に興味のない人へ対し、広告を配信する事がないのでムダ配信がなくなり、費用をグッと下げる事が出来ます。

3PASの効果やメリット

データを一元管理することによってさまざまなメリットが生じます。
また、検索したユーザーが広告を見てから検索したユーザーなのか、完全な検索ユーザーなのかデータで把握する事ができるので広告やSEO対策の改善にもつながります。

これらのメリットを踏まえると

このような悩みを持っている人に3PASはオススメといえるでしょう。

3PASを展開している主要な広告業者

3PASのタグ配信について

一般的に媒体で広告を配信する場合は素材を登録しますが、第三者配信(3PAS)はタグ配信がメインです。
このタグが媒体側(DSPSSPアドネットワークアドエクスチェンジなど)に送られ、広告掲載面に画像として表示される仕組みになっています。

第三者配信のまとめ

広義の第三者配信と狭義の3PAS、Twitter配信の3つがあります。
この中でも最近海外で主流になってきている3PASですが、日本で展開している広告業者に依頼しても信用が出来ないのでお断りという場合もありますのでまずは上記のサイトへいき詳細をチェックしてみましょう。

広告出稿をご希望の方はこちら