『忍者DSP』スマホ用語集特設サイト。「リーセンシー」について解説。
スマホ広告用語集
お問い合わせはこちらから
スマホ広告用語集ターゲティング配信 > リーセンシー

リーセンシーって何?例を元に最適な方法と効果を解説

リーセンシーとは、

「ユーザーと広告が接触する間隔」

のことです。

Web広告では、1度広告を見たユーザーに再度同じ広告を表示するまでの間隔として用いられています。

リーセンシー効果という言葉もありますが、これは「直前に見た広告が消費者の購買活動に影響を与える効果」。

たとえばお昼にラーメンを食べようと外に出たものの、「そば屋オープン!今日はそばが半額」というチラシを見たのでそば屋で食べた…なんてこと、ありますよね。

こういった広告の効果を「リーセンシー効果」といいます。

フリークエンシーについてはこちら

リーセンシーの効果を高める最適な数値って?

上記の例ではそば屋に行ってしまいましたが、ラーメンを食べたいと思っているときにラーメン屋の広告が目に入ったら間違いなくそのラーメン屋に行きますよね。

このように、ユーザーがその商品を購入しようと思っているときが最も広告メッセージの効果があるときです。

商品購入や会員登録など成果につなげる事を目的とした広告であれば、リターゲティング広告のリーセンシーを短く設定し、何度もアプローチするようにしましょう。

しかしずっと短い間隔でアプローチするとしつこいと思われてしまい、逆効果にもなりかねません。

初訪問から1時間・1日・1ヶ月と経つにつれてリーセンシーを変更していくほうが良いでしょう。

ブランディングを目的とするのであればリーセンシー間隔を短くし、フリークエンシーを5~10回位で設定するのがベスト。

しつこいと思われない程度に程よく配信ができるので、信頼性を下げずに認知度を上げることが可能です。

※「ラーメンを食べたいと思っているユーザー」をどうやって探すのか?関連記事もぜひご覧ください。

広告出稿をご希望の方はこちら